大黒柱が薄給の私

夫が失業者に!手取り20万薄給の私が大黒柱?

多いと錯覚する6月の給料

あぁ疲れた、、、最近、金曜になるとグッタリで帰るとソファに横になって起き上がれない。歳なのもあるけど絶対に職場の人手不足&激務が原因です。

土日があっという間に終わる!気づいたらすぐ眠気が襲うので昼寝しまくりで。

そんな中、ボーナスに続いて今月のお給料の支給日が近づいてきて明細が公開されたのでいそいそとチェック。

f:id:naomimorning:20240614192958j:image

差引支給額(手取額)252,883円。

いつもより4万くらい多いんだけど、色々と重なって分かりづらい(笑)

・3ヶ月に一度の交通費支給月(25,850円)

・定額減税(所得税が−4,920円、住民税が徴収無し−約9,000円?)

・珍しく残業代がちょっぴり(2,664円)

 

ぬか喜びなことはわかってるけども、やっぱり単純に手取りが多いのは嬉しい。

交通費も行きは毎日夫に車で送ってもらってるので実際には半分節約になってるので、支給月だからってあまり意識せずに生活費に組み込んでます。余ったら貯蓄か特別費口座に。

ちなみにいつも通り、

・財形貯蓄10,000円

・貯蓄型損害保険7,000円

・持株会1,000円

が天引きされてるのでほんとは27万の手取りだったんだなぁと妄想もしてる(笑)

 

ちなみに夫からの今月の生活費は明日貰う予定ですがかなり微妙らしい。8万無理そう^^; 7万かなー。明日の稼ぎ次第らしい。綱渡りっ!

 

来月からは私の給料は1万アップ。そして定額減税もまだ所得税の残りがあるし、住民税の減税も始まるから、今月とまでは行かないにしても少しは手取り多いはず。

定額減税、賛否両論なんだろうし、意味ないような気もするけど、扶養家族の夫の分も減税されるしありがたく受け取って大事に貯め込みます(笑)

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村