大黒柱が薄給の私

夫が失業者に!手取り20万薄給の私が大黒柱?

ボーナス!なぜか増えた?

来週がボーナス支給日♪

昨晩夜中の0時に明細がオンラインで見れました。すぐに確認する私(笑)

なんだか...わけのわからないことになってました...昨晩から明細と睨めっこしてるけどいまだによく分からない。

今回から確定拠出年金の掛金額を限度一杯の165,000円にしたので絶対に手取り額は減ると思ったの。

ところが

f:id:naomimorning:20240607184647j:image

462,879円?!

昨年12月の時は456,413円だから、え?ほぼ変わらない、むしろ微増。

そして確定拠出年金の掛け金額がなぜか満額の165,000円ではなく132,000円になってて、差額の33,000円は一時金としてボーナスの中に...つまり手取り額に入ってしまった。

なんで?!これはほんとわからない。確かに165,000(月額27,500円)にしたはずなのに。

もうこの時点で訳わかんないのに、

さらに定額減税があるから

f:id:naomimorning:20240607185147j:image

うん、そもそも引かれるはずだった所得税18,903円は引かれずにありがとうってことね。

でも昨年12月のボーナスの時の所得税は3万超えてたんだけど。

そしてなぜか健康保険料も厚生年金保険料も雇用保険料も全て額が減ってる!

そんなこんなそんなこんなで?確定拠出年金にたんまりお金回したのに今回の手取り額がほぼ変わらない=とてもボーナス増えてる。

ちなみに総支給額から計算してみたら純粋にボーナス自体は前回より15,000円くらい上がってたから、まぁ査定が良かったのはあるんだろうけど。

 

結局、確定拠出年金にドドンと回すと、所得税が安くなるということかな。それこそが節税効果なのか?!

その原理で他の厚生年金保険料とかも下がったのか。

だったら今回、拠出額を大きく変更したのは正解だった。でもなぜか限度額いっぱいに回せなかったけど(笑)。

 

というわけで、手取り30万だと思ってたのに思いがけず46万も入ることが判明したので嬉しいです。

でも夏休みに旅行に行くから10万が飛ぶし、特別費口座が枯渇してきたので...

f:id:naomimorning:20240607191405j:image

たぶん全額を特別費口座に入金して終わりかな。端数の6万をチビチビ使うくらいかなぁ。

でも確定拠出年金に132,000円も回してるし、毎月の給料から8万近く貯金と投資してるから、受け取ったボーナスはあまり深く考えずに日々の暮らしに使おうと思います!

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村