大黒柱が薄給の私

夫が失業者に!手取り20万薄給の私が大黒柱?

もうすぐ満期の外貨建保険

10年前に父が私と兄にそれぞれ200万を贈与してくれたことがあり、「外貨建の一時払個人年金保険にしろ」と指示されて三井住友銀行に申し込みに行きました。

私としてもただのあぶく銭、棚ぼたのお金なので特に抵抗もせずに行きましたが、今思い返すと豪ドル建というところまで指定されてたような。利率が良かったのかな。

三井住友プライマリー生命の Broadway World Ⅱという商品。 目標設定円建年金移行特約付通貨選択型定額個人年金保険という分類で目標値を設定することもできたけど、これまた父から設定するなと指示あり設定せず。

丸々10年間、保持しました。

f:id:naomimorning:20240601230444j:image

2万豪ドルを一括支払い。

当時のレートで1,925,200円を払込しました。

しばらくは放ったらかしでほぼ忘れていましたが、ここ数年は毎日サイトにログインして解約払戻金の試算額をMoneytreeに記録するようになりました。

f:id:naomimorning:20240601230930j:image

昨日の試算では2,668,592円となってました。

f:id:naomimorning:20240601231049j:image

来月12日に満期を迎えるため、受け取り方を書面で連絡しなければいけないんだけど

外貨普通預金で一括受取して為替を見ながら円換金のタイミングを自分で判断するか、

一気に円貨で受けとろうかを迷い中です。

5年の年金方式で受け取るつもりはないです。

 

まぁもうほぼほぼ、一気に円で受け取る気になってます。

満期日の7/12までに円高に多少進んだとしても...損切りになることはないだろうし、私としては240万以上になってればいいやと思ってる。

10年かかったとはいえ、これだけ増えたら十分。棚ぼただし。

住信SBIを受取口座に指定しようと思ってるけど、その後どうしよう?

何で運用しようか...楽しい悩み(^^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村